プログラム概要
6つのテーマのいずれかを題材としたコンサルティングを実体験していただくことができます。
当社コンサルタントが皆さまに随時助言をさせていただきながら、グループで各テーマのワークに取り組み、最終的に成果発表を行っていただきます。成果発表の後、当社コンサルタントの豊富な経験から実業務の視点を交えて、フィードバックをいたします。実態を想像することが難しいコンサルタントの仕事を是非身近で体感してください。
開催日程
マイページにてご確認ください。
当プログラムのポイント
- コンサルティング分野ごとに異なるテーマの体験ができます。テーマ別にグループワークに取り組んでいただき、コンサルタントの仕事の流れを理解していきます。
- テーマごとに実務に即したコンサルティング業務を実体験していただきます。体験の中でコンサルタント業務の楽しさ、難しさを実感できます。
- 各テーマを専門とする社員がメンターとして参加し、実務目線で指導をします。その中でコンサルタントとしての業務の進め方、考え方、アウトプットのポイントを擬似体験していただきます。
当プログラムの参加メリット
- コンサルティング業務におけるコンサルタントの仕事の流れの一部を理解できます。
- コンサルティング業務の難しさややりがいを実感できます。
- 現場のコンサルタントのアドバイスを肌で感じ、コンサルタントの考え方を知ることができます。
当プログラムの流れ
-
Step01 オリエンテーション
当社コンサル各部における業務紹介、およびワークの進め方に関する説明を行います。
-
Step02 コンサルティング業務の体験
皆さまにはみずほリサーチ&テクノロジーズのコンサルタントとして、あるお客さまからのコンサルティング業務について課題解決の提案のためにチームで議論してもらいます。お客さまへの提案書作成を最終成果物として、適宜、社員によるレビューを受けながらよりよい提案とするためチームで作業を進めてください。
-
Step03 最終プレゼン
チームごとに成果を発表してもらいます。クライアントとのやりとりを想定した質疑応答の時間も設定します。これらを踏まえて、当社コンサルタントが各プレゼンテーションに対してフィードバックを行います。
-
Step04 フィードバック
社員より参加者の皆さまへワークの進め方、および最終プレゼンの内容について改善点や当社のコンサルタントとして働くうえで心掛けるポイントを中心にフィードバックをします。
選考のながれ
-
Step1書類選考(WEBテスト/適性検査含む)
-
Step2本番
※インターンシップ応募に際してのWEBテストおよび適性検査は、みずほフィナンシャルグループ全体(銀行、信託銀行、証券、リサーチ&テクノロジーズ)で共通ですので、一度のみご受検ください。なお適性検査は、インターンシップ・本選考を通じて一度のみのご受検となります。
エントリー期限
- 一次締切日:
- エントリー終了
- 二次締切日:
- エントリー終了
- 最終締切日:
- エントリー終了
結果連絡日程
エントリー締切後、約2週間以内を目途にご連絡
開催場所
オンライン
募集人数
各回20名程度
応募資格
大学または大学院に在籍・卒業済の方(学年学部学科不問)
留意事項
- 報酬の支給はありません。
- 昼食費を支給します(ただし半日開催のプログラムについては支給なし)。
- みずほリサーチ&テクノロジーズが開催する他コースとの併願はできません。
参加者の声
-
初めてコンサルティングのインターンに参加しました。具体的なテーマに沿ったものだったので、仕事内容のイメージが掴めとても有益でした。また、社員さんがチームに一人ずつついていただけて、特にお昼の時間はいろいろな疑問にフランクに回答いただけたことも貴重な経験でした。
-
コンサルティング業務の難しさを体験することができました。コンサルティング業務は必ずしも個人的な意見を反映させることが良いのではなく、仮説を検証するために、あくまで調査をするという立場に踏みとどまり、その上でいかに課題解決に向けたベストアンサーを出すかが大切だとわかった。
-
自らが問題意識を持って調査研究をおこなう業務をおこなってみたかったのでいい体験ができました。また、クライアントに解決策の提示をミッションとするコンサルタントと、学問として研究をつきつめる大学教授とは異なることがわかりました。